AIイラストコンテンツ PR

絵心がなくても大丈夫! 言葉で簡単オリジナルキャラクターを作る【魔法のテクニック】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

琴音
琴音

うーん

琴音
琴音

上手く描けない…

絢音
絢音

あら琴音どうしたの?

琴音
琴音

あのね、この前あの女の子キャラクターが可愛くてね。

琴音
琴音

癒されたの。

琴音
琴音

ちょうど、デイサービスのイベントの企画で行き詰まっていた時に

琴音
琴音

毎日、残業4時間。

琴音
琴音

そんな時に、「お姉ちゃん、私応援するよ」ってセリフがあって

琴音
琴音

私、「もうちょっとやってみよう」って勇気づけられたの。

琴音
琴音

自分でもイラスト描いて、いつでも癒されたいなって思ったけど

琴音
琴音

私、絵心ないから描けないの。

絢音
絢音

それ、AIで描けるかもよ!!

琴音
琴音

えっ、そうなの?

アニメや漫画が好きだけど絵心がないから、イラストが描けない。
もっと、イラストを描ける技術があったらお気に入りのアニメのファンアートやオリジナルイラストのキャラクターを活躍させるのに…

そんなことを考えつつも、諦めていませんか?

実は、絵心がないあなたでも簡単にイラストを作成できるんです。

しかも、まるで自分の手でイラストを描いたように。それが、「AIイラスト」。stable diffusionなどの画像生成AIを使用すれば誰でも簡単にイラストを作れるんです。

しかも、「文章だけ」で。

画像生成AIを使えば、ファンアートはもちろん。漫画家になるのだって夢じゃないんです。アイデアはあるのに、手先が不器用だからできないって諦めていた夢を実現できるんです。

この記事でわかること
  • 画像生成AIって何?
  • 一番簡単なAIイラスト作成方法。
  • スマホだけでAIイラストを作るサービス。

絢音
絢音

今回は、画像生成AIの魅力について解説するよ!

画像生成AIって何?

画像生成AIというのは「プロンプト」と呼ばれる、命令文(言葉)を入力するだけで女の子のグラビア写真やアニメ調のイラストなどを作成できるツールのことです。

アイデアとそれをAIに伝える技術さえあれば、誰でも、いつでも、どこでもイラストだけじゃなく動画まで作ることができるんです。

2023年は爆発的にAIイラストを作る人(AI術師)が出てきた年です。

【画像生成AIの魅力】絵心がなくても思ったイラストを作れる。

手書きでイラストを描こうと思うとまず絵心がないと描けません。イメージはあるのに、もっと手先が器用だったらなー。って思うことありませんか?

絵心がないと思っているあなたでも、ある程度のクオリティーのイラストが描けるんです。

画像生成AIを使えば、手描きの技術がなくても、簡単にアニメ風のイラストを作成することができます。たとえば、無料で使える「stable diffusion web UI」というツールは、「こんなイラストを作って」って文字を入力するだけで、高解像度なアニメ風のイラストを生成することができます。また、有料の「Canva」などのツールを使えば、作ったアニメ風イラストを加工することもできます。

琴音
琴音

んー、AIで絵を描いてもらうと、どんないいことがあるのイメージが湧かない。

AIを使ってイラストを作るメリットはたくさんあるのですが、その中でも選りすぐりの3つに絞って解説します。

AIイラストを使うメリット

  1. 誰でも簡単にイラストを作れる。
  2. スマホでもイラストを作れる。
  3. 時間をかけずにSNSのアイコンを作れる。

誰でも簡単にイラストを作れる。

画像生成AIの仕組みとして、AIに命令文(プロンプト)を打ち込んむと絵が作られます。あとは出来上がるのを待つだけ。

手でイラストを描こうとすると、

  1. 何を描くか決める。
  2. 各パーツの描く位置を決める。
  3. 顔、体の輪郭を描く。
  4. 髪の毛や手など、細かいところを描く。
  5. 色をつける。

体の各パーツの間隔とか、形とか、色とか。絵心がない人にとってはこれが難しい。私も、これが苦手だったのでイラストなんか描いたことはありません。描いても幼稚園児の落書き程度のものしか描けません。

文字だけで、イラストを作れるのは画像生成AI。絵心がない人にとっては「イラストを描く」ことで諦めていた夢を叶えるチャンスです。

絢音
絢音

ブロガーさんは、自分のブログにAIイラストを載せることもできますね。

スマホだけでもAIイラストを作れる。

琴音
琴音

でも、画像生成AIって。PCじゃないと作れないんでしょ?

絢音
絢音

スマホだけで作れる、サービスを提供しているサイトもあるよ!!

琴音
琴音

えっ、そうなの!?

私がAIイラストを作るのによく使っている画像生成AIで「stable diffusion」。画像生成AIでは珍しく、無料で使用できるAIです。

ただ、「環境構築(ダウンロードして使えるようにする作業のこと)」が難しい。

琴音
琴音

えっ、無料?

琴音
琴音

だったら、頑張って「環境構築」頑張るよ!

絢音
絢音

じゃあ「ハギングフェイス」にから、ラストベンさんのノートをグーグルドライブにコピーして、GPUを起動させてくれる?

琴音
琴音

えっ、なになに?

琴音
琴音

ノートって、大学ノートを買ってこればいいの?

絢音
絢音

今の琴音には、時間がかかるかな…

「stable diffusion」を使えるようにするのに、まず「言葉」。つまり専門用語の壁があります。

ユーチューブ動画でも「簡単にstable diffusion」を使えるようにするものが沢山出ていますが。

それでも、かなりの時間がかかります。今すぐ、イラストを作りたいあなた向きではありません。実は、スマホだけでもAIイラストを作れるサービスを提供しているサイトがあります。

グーグルアカウントさえあれば、利用登録やログインが簡単なサイトも増えてきています。

つまり、いつでも、どこでも、電波の届く限りAIイラストを作れます。

スマホでも使えるおすすめAIイラストサービス

  • Seaart(https://seaart.ai/)
  • Canva(アプリ内に画像生成できるツールがある)
  • Leonald.ai(https://app.leonardo.ai/)

私のおすすめは「Seaart」です。ほぼ、stable diffusionと同じ使い方なのと、「日本語も対応している」点がおすすめです。

琴音
琴音

っていうことは、画像生成AIって日本語じゃダメなの?

絢音
絢音

うん、そうなんだ。

絢音
絢音

画像生成AIって基本英語なんだ。

琴音
琴音

じゃあ、私英語苦手だから。Seaart使おう!

ある程度完成度の高いイラストを求めるのであればSeaartがおすすめ


stable diffusionだと自分で、「モデル」をインストールしないといけないのです。しかし、seaartの場合は元々モデルが備わっているので選ぶだけでOK。
他のモデルを使いたい場合も、「civitai」と言われる画像生成AIで使用できる「model」を取り扱ったサイトからダウンロードしたものを「seaart」上にダウンロードすることもできます。

スマホとグーグルアカウントがあれば、PC知識があまりなくてもすぐに利用できのがメリットです。

絢音
絢音

ただし、有料なのと料金がアメリカドルなのに注意です。

絢音
絢音

seaartについては、後日別記事にて解説します。

AIイラストを使うかどうか迷っているのであればCanvaで体験してみる

「モデル」とか「LoRA」とか言われても分からないですよね?

Seaartの場合は選択するだけで設定できるので、とりあえず使用してみてもいいかもしれません。

ただ、Seaartの場合は有料です。まず、AIイラストがどんな物か体験してから決めたいのであれば、Canva内の「Text to Image」の画像生成ツールを使ってください。

seaartほどは、完成度高くないです。でも、「モデル」も「RoRA」もいらないくてプロンプト(画像を生成する命令文)だけで作れます。

気に入ったイラストは、Canva内で使用することも可能です。

それほど、クオリティーを求めないのであればCanvaでも十分です。

ただし、1日に生成できる上限があるので注意してください。

SNSのアイコンとしても使える。

「X(旧ツイッター)」「Instagram」「スレッズ」。SNSでプロフィールと同じぐらい大切なのが「アイコン」です。

顔出ししたくない人にとってアイコンのイラストは、自分の第二の顔です。リアルの顔は選べませんが、SNSのアイコンは自分で選べます。そして、

  • 可愛い
  • かっこいい
  • 自分だけの

アイコンを使いたいと思いますよね。

以前は、画像のフリーサイトからダウンロードするか「ココナラ」でイラストレーターさんにイラストを仕事として依頼するかしかありませんでした。

イラストレーターさんに依頼する場合、安くて2000円〜3000円程度の費用が必要です。

しかも、イラストレーターさんと打ち合わせ(チャットでどんなイラストが欲しいか?というすり合わせ)が必要だったり、依頼が成立しても、完成するまでに約1週間が必要です。

すぐに自分だけのオリジナルアイコンが欲しい場合は「AIイラスト」がオススメ。無料もしくは、低金額で自分だけのオリジナルキャラクターを作成できます。しかも、かなり複雑なイラストでも数分でイラストが出来がります。


ただし、同じプロンプトを打ち込んでも毎回微妙に違うテイストのイラストができるので、細かいところまで求める場合はイラストレーターさんに頼んだ方が確実です。

絢音
絢音

画像生成AIのイラストは「ガチャ」と言われていて、完全なイメージ通りのイラストを出すのは困難です。

【画像生成AIの基本的な操作】AIイラストの魂、プロンプトって何?

画像生成AIに限らず、「AI」と呼ばれるものには「プロンプト」と呼ばれる命令文が必要です。「プロンプト」次第でイラストのテイストやクオリティー、背景が大きく変わります。

例えば、車。車であればエンジンをかけたり、アクセルを踏んだり。シフトを動かすという「操作」をしなければ動きませんよね?

しかも、車の運転技術のことを「ハンドル操作」というように、「操作方法」によって車の運転のうまさが変わります。(正確には「認知」も大切なんですが、ここでは割愛します)

同じように、画像生成AIにとっての「プロンプト」って、車の運転の「ハンドル操作」と同じなんです。

「プロンプト」によって、出来上がるイラストは大きく違います。

絢音
絢音

AI術師(AIイラストを作る人)にとって「プロンプト」は魂と呼ばれている理由です。

【ある程度狙ったイラストを描きたい】画像生成Aiのプロンプトのルール

琴音
琴音

プロンプトが大切なのは分かったわ。

琴音
琴音

英語みたいに書き方の基本ってあるのかな?

絢音
絢音

特に「こうじゃないといけない」っていう決まった書き方はないけど

絢音
絢音

「単語」で区切るのと、単語と単語の間に「,」で区切るのが基本よ。

実は、画像生成AIに「A girl」と打ち込むだけでもそれなりのイラストが作れます。

2023年段階では、画像生成AIは日々の成長が早いので1ヶ月前では考えられなかったクオリティにまで上がってたりします。

「えっ、1ヶ月前のイラストってこんなに下手なイラストだったの?」って自分でも思ってしまうぐらい。

それでもいいのですが、せっかくAIイラストに取り組むのだからある程度は狙ったイラストを作りたい。それには、「プロンプトの基本ルール」を覚えておく必要があります。

プロンプトの基本的なルール

  • 前にあるプロンプトが優先的に実行される。
  • 作りたいイラストのプロンプト(命令文)はできるだけ詳細で、具体的で、単語で区切る。
  • プロンプトとプロンプトとの間に「,」を入れる。

「プロンプトはAI術師(AIイラストを作る人)にとって魂」って言われるぐらい。プロンプトは人によって書き方が大きく違います。

ただし、共通する項目があって「プロンプトの基本的なルール」を踏まえた上で「プロンプト」を組んでいるAI術師さんが多いです。

絢音
絢音

使用するAIによっても、細かいルールは違いますが「基本的なルール」は変わらないようです。

【中級者以上向け】よりイラストをコントロールするためのプロンプトのまとめるのに便利な「BREAK」構文。

プロンプトによって、できるイラストが大きく変わる。いわば「車の運転におけるハンドル捌きみたいなもの」です。長く「AI術師」を続ければ続けるほど。

琴音
琴音

何、これ?めっちゃ、よく分からんプロンプトになってる。

これじゃ、「絢音ちゃん」の水着姿のイラスト作られへんやないか!

プロンプトが増えれば増えるほど、いろんな問題があるのですが。

AI術師(人間側)の問題として「文字だらけでよく分からない。」

例えば、下のプロンプトを見てください。

1girl, animal ears, arm support, bamboo, bangs, bare shoulders, blush, breasts, brown hair, bucket, bush, cleavage, collarbone, covered navel, eyebrows visible through hair, fence, hair between eyes, hair intakes, hand on own chest, large breasts, long hair, looking at viewer, naked towel, nude cover, onsen, open mouth, outdoors, plant, rock, sitting, soaking feet, solo, steam, towel, towel on head, tree, very long hair, water, wet, wooden bucket

櫻絢音がAI術師を始めたばかりの頃のプロンプト

はっきり言って、「イラストを作るやる気」がなくなりますよね?このプロンプトの問題点はカテゴリーでプロンプトがまとめられていない点にあります。

例えば、どんな人物で、どんな背景にしたいか?カテゴリーに分けてまとめるのです。以下の表がプロンプトの種類の一覧です。

画像生成AIに伝えるプロンプト(指示)の例

  • 画質(高画質、アニメ風、実写風、映画風、8k)など
  • 描きたいもの(人物、風景、もの、建物)
  • 顔の特徴(髪の毛の色、ヘアースタイル、目の色、化粧)
  • 年齢
  • 性別
  • 体型(細い、グラマラス、普通、ぽっちゃり、肥満、小さい、大柄、筋肉質)
  • アイテム(髪飾り、履き物、アクセサリー、荷物、服)
  • 場所(屋外、屋内、部屋、学校、職場、カフェなど)
  • 光の加減(明るい、暗い、逆光、太陽光、照明の光など)

ちなみに私の場合は「人物、服装、場所や状況、イラストの品質は光の加減」といった感じで大きくカテゴリーを分けてプロンプトを作っています。そうすることで、プロンプトを見ただけで「どんなイラストができるか?」文字を見ただけである程度イメージすることができます。

琴音
琴音

いや、でもお姉ちゃん。

絢音
絢音

何?私の「水着姿」を見たい琴音ちゃん。

琴音
琴音

お姉ちゃんなんか怖い!

琴音
琴音

プロンプトって、最初に近ければ近いほど反映されやすいんでしょ?

絢音
絢音

うん、そうやね。

琴音
琴音

カテゴリーで分けちゃったら、お尻の方のプロンプトは無視されやすくなるんじゃないの?でも、実はお尻の方のプロンプトにも重要視してほしいものがあったら欲しいイラストが出来ないよね?どうするの?

絢音
絢音

私の場合はね、「BREAK」構文を使っているよ!

こういう時に便利なのが「BREAK構文」。

一言で言うと、「BREAK」という言葉を入れると、その次のプロンプトからまた1番目に戻るというイメージなのでカテゴリーでプロンプトを分けるときに便利な言葉です。

ただし、カテゴリーで分けても最初のカテゴリーの方が影響受けやすいという特徴があります。カテゴリーごとでもどのカテゴリーを優先するのか、順位をつける必要があります。

BREAK構文って何?

BREAK構文の使い方(例)

(品質プロンプト群),
BREAK,
(キャラクターに関するプロンプト群),
BREAK,
(服装や装飾品に関するプロンプト群)
BREAK,
(場所や状況に関するプロンプト群)

琴音
琴音

確かに、こっちの方がプロンプト見やすい。

BREAK構文を使って、カテゴリーごとにプロンプトを管理することで、必要に応じてプロンプトを変えることでイラストをある程度コントロールできるようになります。

これでも「ガチャ要素」は変わらないですが、おおまかに欲しいイラストは生成できます。

プロンプトの勉強、研究したければ他人のプロンプトを借りて生成するのが一番近道!!

琴音
琴音

プロンプトって基本、英語だし文章にしてる分けじゃないから覚えるまでに苦労しそう!

絢音
絢音

じゃあ、他の人のプロンプトを借りればいいやん!

琴音
琴音

えっ、そんなことできるの?

プロンプトの借り方は大きく分けて3つあります。

  1. AIイラスト専用サイトのプロンプトをお借りする。
  2. SNS(特にX)で公開されているプロンプトをお借りする。
  3. AI術師さんのブログやnoteに掲載されているプロンプトを借りる。(あるいは購入する)

プロンプトもある意味語学と同じで「練習」の数を重ねることで、イラストがきれいになっていきます。

語学の学習と一番違うのはAIイラストの場合、「教科書がない」という点です。AIイラストのテクニックに関するブログもあるにはありますが、数があまりないのが現状。

なので、プロンプトを借りて実際に作ってみるのが「作りたいイラスト」を作る近道です。

絢音
絢音

ただ、「プロンプト」は「A I術師」の魂です。感謝の気持ちを持ってお借りしましょう!

AIイラスト専用サイトからお借りする。

いろんなAIイラスト専用サイトがありますが、私がお勧めするのは「chichi-pui」というサイト1択です。私も「chichi-pui」のプロンプトを借りまくって画像生成をしました。

AIイラストを始めたばかりの人に「chichi-pui」を勧める理由。

  • プロンプトが公開されているので借りやすい。
  • AI術師界隈で一番有名なサイトなので安心。
  • ちちぷい内でもイラストを作れる。

安心な学校で勉強できるだけじゃななくて、作品をみんなに見てもらえるってモチベーション上がりませんか?

素敵なイラストを見ても、他の人に「いいね」してもらったり、「コメント」をもらったりすることでやる気にもつながります。

WEBサイトでありながら、まるでSNSのような感覚で利用することができます。

SNSで公開されているプロンプトをお借りする。

「プロンプト」は「AI 術師にとっての魂」なので、基本的にはSNSでは公開しません。ただ、AI 術師界隈を盛り上げようとイベントを開催したり、「プロンプト」を公開してくださっているAI術師さんもいます。

「使っても良い」とコメントがある場合は、使用してOKです。ただし、その術師さんには感謝を持って使用させてもらいましょう。

プロンプトをお借りしたAI 術師さんへ感謝の気持ちを伝える方法。(Xで)

  • フォローする。シンプルにそのプロンプトが役に立っているという証になります。
  • リポスト、コメント付きで感謝の言葉を添えると喜ばれます。
  • リプ(直接返信する)で感謝の気持ちを伝える。


可能であれば、「フォロー」「リポスト」「リプ」で感謝の気持ちを伝えるとその術師さんのモチベーションになるのでぜひやってください。

絢音
絢音

私の場合は、できるだけ自分で作った「イラスト」も添えるようにしてます。だって、AI術師だもん。

AI術師さんのブログやnoteに掲載されているプロンプトを借りる。

AI術師さんの中には「ブログ運営」もされている方もいます。中には、プロンプトをカテゴリーごとにまとめたAI術師さんもいます。

実は、画像生成AIって「プロンプト」意外にも、クオリティを上げるいろんなテクニックがあります。特にstable diffusionの場合は「拡張機能」と呼ばれるもの。車でいうところの「エアバッグ」とか「バックモニター」などの目的地へ到達するための「オプション」がたくさんあります。

正直、私は全ての拡張機能を使いこなせていません。それぐらい沢山の拡張機能があります。 AI術師さんのブログで技術的なことも含めて体系的にまとめれているのもあるので「chichi-pui」と合わせて使うと、作りたいイラストへ早く近づけるようになります。

櫻絢音がお世話になったブログサイト

まとめ

画像生成AIを使えば、手軽にアニメ風のイラストを作成することができます。自分で作成する必要がなく、無料で使えるものもあるため、誰でも簡単にアニメ風のイラストを作成することができます。これからも、さまざまな画像生成AIが登場することが期待されます。

櫻絢音のちょっとゆる〜いイラストでは、大人向けのイラストやXやインスタグラムでは公開していないイラストを見ることができます。週1回ペースで更新しているので、ぜひサブスク登録していただければと思います。

櫻絢音はLINEスタンプも販売しています。ぜひ、こんな作品も作れるんだという参考にご購入いただければと思います。

ABOUT ME
ayanesakura
Aiアーティスト講演家の櫻絢音です。 AIイラストと「今日もいい日だ💛」という言葉で世界を変えるのが目標です。 デイサービスの介護士初心者がゆる〜く働くためのノウハウを提供する。「櫻絢音のゆる〜い相談室❤︎」https://masahirotanaka1984.com/も運営しています。